忍者ブログQLOOKアクセス解析

だいぱぱのFXブログ

『だいぱぱ手法』で初心者・初級者が納税者に変わっていくのは愉快&痛快ですねぇ~

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

限定タイアップ 千円上乗せ!
両建て証拠金不要で有利

口座開設+取引で合計11,000円キャッシュバック!
取引高に応じて更にキャッシュバックや美味しい食べ物のプレゼント!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

+862.0pips !?

 
 
人気ブログランキングへ
現在のランキングではモチベーションがUPしません(T▽T)


昨日、11月のバトル分の結果をアップしましたが

やはり上には上がいます!


コスィさんです    +862.0pipsだそうです。


かなりの快進撃だったと思います!


おめでとうございます!! \( ^∇^)/






12月1日のトレード内容



+27.0pipsで2,700円の利益でした。

もう少し取れている内容なので納得してません。

FXは夜からトレードします。

今は株式投資をやっています♪


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 為替ブログへ
手を抜きたくなる順位でございます


PR
無題
凄いですね。1000に迫ってますね。

Commented on 2010/12/02 Thursday 16:03:15

by masaru | コメント編集

無題
だいぱぱさん、こんにちはv( ̄∇ ̄)
すんごいpips数ですね!!あたしも取ってみたいw
ホントにみなさん凄い人ばっかりで、
思わずもっと頑張りたくなりますよー♪

Commented on 2010/12/02 Thursday 16:47:59

by きくりん | コメント編集

無題
いやぁ~凄いですね~
株は儲かりました??

Commented on 2010/12/02 Thursday 18:39:25

by ヤンシー | コメント編集

心が落ち着いてきたので・・・
新たに口座を一つ開設し、一つ閉鎖(一時撤退)することにしました。
作成した口座 50倍-1通貨単位(海外)
撤退した口座 500倍-100,000通貨単位(海外)

海外のFX会社を開いて思ったことは、
師匠の取引には、あまりレバレッジ規制は影響ないと感じました。
確かに証拠金分の負担はありますが・・・
(1ドル100円-1000通貨単位だと、レバレッジ25倍では4000円、
 500倍では200円)
数量が同じであれば値動きは一緒ですからね(*^-^)

ただ、新たに開設した口座が日本と変わらないレバレッジ50倍(現時点)
なのに海外に開いた理由は、1通貨単位で取引ができることと、
土日も取引が可能だということです^^

Commented on 2010/12/02 Thursday 22:10:45

by ユーロ | コメント編集

師匠
株は儲かってますか?

( ̄、 ̄*)zzz。o○値動きが安定している大手会社をメインに
        だいぱぱ手法使ってたり・・・

Commented on 2010/12/02 Thursday 22:14:21

by ユーロ | コメント編集

無題
日中は動きも為替は少ないから、株もいいですね。
獲得pipsすごいですね。
このままでは絶対においつきそうにないです。

Commented on 2010/12/02 Thursday 23:04:49

by tenma | コメント編集

無題
いよいよ雇用統計ですね。トレードありますんで、どうなりますよら。

Commented on 2010/12/02 Thursday 23:22:14

by こじろう | コメント編集

>masaruさん
ホント凄いです^^

Commented on 2010/12/03 Friday 00:41:08

by だいぱぱ | コメント編集

>きくりんさん
きくりんさんはロットの大きいスキャルなので
それそれで良いのではないかと思いますよ。

Commented on 2010/12/03 Friday 00:43:38

by だいぱぱ | コメント編集

>ヤンシーさん
どうにか寄りで稼げました^^

Commented on 2010/12/03 Friday 00:45:24

by だいぱぱ | コメント編集

>ユーロさん
僕の株式はスウィングから中期まであるのでだいぱぱ手法じゃないです。

っていうか、株にナンピンは難しいですね・・・。

Commented on 2010/12/03 Friday 00:47:17

by だいぱぱ | コメント編集

>tenmaさん
余剰資金があれば投資種目の分散も良いかと思います。

Commented on 2010/12/03 Friday 00:49:10

by だいぱぱ | コメント編集

>こじろうさん
どんな結果にしろボラは大きそうですねー。

今から楽しみです♪

Commented on 2010/12/03 Friday 00:50:36

by だいぱぱ | コメント編集

師匠へ・・・
株では難しいのですね~ ヨシヨシ(;゚ー゚)ノ(T-T)ウルウル

さて・・・
炎上しかけた口座が220/300→140/300まで回復しました。
ロスカット覚悟でしたが、ここまできたら負けられないです\(*`∧´)/

雇用統計・・・かかって来~い(でも、手加減してね(・・。)ゞ テヘ)

Commented on 2010/12/03 Friday 02:01:33

by ユーロ | コメント編集

無題
+862.0ピップスすごいですね^^

Commented on 2010/12/03 Friday 06:37:42

by カタラン | コメント編集

無題
なんかウチのアクセス数が増えてると思ったら・・・。
ありがとうございます!
パーセンテージ的には資金9.17%増です。
Zaiでのだいぱぱさんの記事にあった
「資金10万円で1000通貨ずつナンピン」(←コレ最強!)という割合を
忠実に守っていけけばpips数的にはこのくらいはいきますよ!
1000pipsで10%増が目標です。

612pipsで50%増・・・。
どんだけ驚異的なんすか!!

Commented on 2010/12/03 Friday 07:03:12

by コスィ | コメント編集

>ユーロさん
なんとか好結果に繋がって欲しいですね^^;

Commented on 2010/12/03 Friday 16:12:52

by だいぱぱ | コメント編集

>カタランさん
もう一回行って来いがあったら1000pips超えているでしょうねぇwww

Commented on 2010/12/03 Friday 16:14:05

by だいぱぱ | コメント編集

>コスィさん
今回はリスクをワザと増やしてあるんです。

たがら、パーセンテージは大きくなりますww

Commented on 2010/12/03 Friday 16:16:20

by だいぱぱ | コメント編集

この記事にコメントする







  Vodafone絵文字入力用パレット表示ボタン i-mode絵文字入力用パレット表示ボタン Ezweb絵文字入力用パレット表示ボタン

この記事へのトラックバック




セントラル短資FX
▽▽▽ 最大20,000円キャッシュバック!! ▽▽▽
セントラルミラートレーダー
人民元/円(CNH/JPY)のトレードが出来る!スワップ金利が美味しい♪
5ヶ月間VPSが無料! 1,000通貨取引も可能!

「日本語対応」、「わかりやすい画面」など快適な自動売買環境 (*^^)v
外国通貨同士の取引で発生する外貨を円貨に!(外貨損益の自動円転機能)



キャッシュバックキャンペーン


Author:だいぱぱ


現在の閲覧者数:



にほんブログ村 為替ブログへ

FXランキング



メディアなど
2010.05 ZAi 5月号
2010.05 Ust「夜トレ」
2010.08 YenSPA!夏号
2010.12 週刊SPA!年末号
2011.04 YenSPA!春号
2011.05 ザイFX!TV(原宿)
2011.09 YenSPA!10/19号
2012.02 とれまが
2012.04 書籍出版(ダイヤモンド社)
2012.04 ザイFX!TV(原宿)
お便りはこちらから
免責・注意事項
当ブログは、あくまで管理人個人の分析・投資判断及び投資記録のブログでございます。投資はご自分の判断、自己責任で行ってください。当ブログの情報等に基づいて被った損害については一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。また、誹謗中傷・宣伝目的、見た人が不快に思われるであろう書き込みは管理人の判断で削除させて頂きます。
Amazon
  

 
自動売買なら

Gain Capital Group

 FXCMジャパン証券株式会社【FX口座開設】



使えるねっと

窓埋めトレードならココ!
月曜の早朝を有利にするなら!

サクソバンクFX

相互リンク

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]