忍者ブログQLOOKアクセス解析

だいぱぱのFXブログ

『だいぱぱ手法』で初心者・初級者が納税者に変わっていくのは愉快&痛快ですねぇ~

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

限定タイアップ 千円上乗せ!
両建て証拠金不要で有利

口座開設+取引で合計11,000円キャッシュバック!
取引高に応じて更にキャッシュバックや美味しい食べ物のプレゼント!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

米ドルの憂鬱





僕が短期売買で利用しているFX口座はFXトレーディングシステムズ
この業者は5万円くらいあれば簡単にスキャルに参加出来るので大好き!



1/19(月)
米国休場(キング牧師誕生日)
ウェリントン休場(プロヴィンシャルアニバーサリー)
13:30 (日) 11月鉱工業生産・確報 [前月比]
13:30 (日) 11月鉱工業生産・確報 [前年比]
17:15 (スイス) 11月実質小売売上高 [前年比]
17:30 (香港) 12月失業率
19:00 (ユーロ圏) 11月建設支出 [前月比]

1/20(火)
06:45 (NZ) 第4四半期消費者物価 [前期比]
06:45 (NZ) 第4四半期消費者物価 [前年比]
08:50 (日) 11月第3次産業活動指数 [前月比]
14:00 (日) 12月消費者態度指数
18:30 (英) 12月消費者物価指数 [前月比]
18:30 (英) 12月消費者物価指数 [前年比]
18:30 (英) 12月小売物価指数 [前月比]
19:00 (独) 1月ZEW景況感調査
19:00 (ユーロ圏) 1月ZEW景況感調査
22:30 (加) 11月製造業出荷 [前月比]
23:00 (加) 加中銀政策金利発表

1/21(水)
日銀金融政策決定会合(~22日)
06:45 (NZ) 11月小売売上高指数
14:00 (日) 11月景気動向調査・改訂値 [先行CI指数]
14:00 (日) 11月景気動向調査・改訂値 [一致CI指数]
16:00 (独) 12月生産者物価指数 [前年比]
18:30 (南ア) 11月実質小売売上高 [前年比]
18:30 (英) BOE議事録
18:30 (英) 12月失業率
18:30 (英) 12月失業保険申請件数
18:30 (英) 12月マネーサプライM4・速報 [前年比]
22:30 (加) 11月卸売売上高 [前月比]
27:00 (米) 1月NAHB住宅市場指数

1/22(木)
(日) 日銀金融政策決定会合(21日~発表)
08:50 (日) 1/17までの対外及び対内証券売買契約等の状況
08:50 (日) 12月通関ベース貿易収支
16:45 (仏) 12月消費者支出 [前月比]
17:30 (香港) 12月消費者物価指数 [前年比]
18:00 (ユーロ圏) ECB月例報告
22:30 (加) 12月景気先行指数 [前月比]
22:30 (加) 11月小売売上高 [前月比]
22:30 (米) 1/18までの週の新規失業保険申請件数
22:30 (米) 12月住宅着工件数
22:30 (米) 12月建設許可件数
24:00 (米) 11月住宅価格指数

1/23(金)
08:50 (日) 11月全産業活動指数 [前月比]
14:00 (日) 1月金融経済月報・基本的見解
18:30 (英) 第4四半期GDP・速報値 [前期比]
18:30 (英) 第4四半期GDP・速報値 [前年比]
18:30 (英) 12月小売売上高指数 [前月比]
21:00 (加) 12月消費者物価指数 [前月比]
21:00 (加) 12月消費者物価指数 [前年比]


オバマ新大統領の就任が1/20にあり
いよいよ新しい米国政治の始まりとなります。
注目は金融関連及び製造業(自動車は勿論)への見解と政策です。
これに対する欧州勢の反応も大ブレするので
注視しておきたいところです。
歴史的リセッションの荒海の中でオバマは針路をどう見据え舵取りするのか楽しみです。

今週もガンガン儲けましょうね!


※相場見解や質問があれば当ブログでも取り上げていこうと思いますので
遠慮なくコメント下されば大歓迎です。


PR

ドル80円台だが・・・





僕が短期売買で利用しているFX口座はFXトレーディングシステムズ
この業者は5万円くらいあれば簡単にスキャルに参加出来るので大好き!



日経平均も大幅な下げ、そしてドル円も80円台突入と
シビアな空気が相場に漂っていますね。

各企業もなかなか攻めの体制に入れない為、内需拡大とは程遠い
経済状況になっておりなかなか通期黒字の企業は少なく
更なる雇用不安も加速しそうです。

僕の会社でも契約社員等のリストラが毎月行われており
身近に楽観出来ない社会を感じています。

現在、USD/JPYとGBP/JPYのショートが口座資産を潤していますが
決済のタイミングが難しくストップだけを変更しています。

あとはオバマ新大統領の采配に注目するしかなさそうです。

低めのショートは踏まれる危険があるので注意して下さい。


※相場見解や質問があれば当ブログでも取り上げていこうと思いますので
遠慮なくコメント下されば大歓迎です。



サラリーマンの行く末



米国発の金融関連の崩壊は日本は勿論、世界でリセッションを加速させています。
次なるオリンピックがロンドンだけに英国経済・雇用などは
これから材料があるかもしれませんが僕の勤め先でも
正社員以外は次々と姿が消えていきます。

感情論で目前の火事は消せる訳が無いので
じっと時間が経過するのを待つしか勤め人には無さそうです。

居住区のハローワークの近所を通る時に駐車場を見ると
いつも満車で皆、背を丸めて建物に消えていきます。















何も言えねぇ~














家庭を持つ男はこの先どこに辿り着くんだろう?って考えました。



※相場見解や質問があれば当ブログでも取り上げていこうと思いますので
遠慮なくコメント下されば大歓迎です。




セントラル短資FX
▽▽▽ 最大20,000円キャッシュバック!! ▽▽▽
セントラルミラートレーダー
人民元/円(CNH/JPY)のトレードが出来る!スワップ金利が美味しい♪
5ヶ月間VPSが無料! 1,000通貨取引も可能!

「日本語対応」、「わかりやすい画面」など快適な自動売買環境 (*^^)v
外国通貨同士の取引で発生する外貨を円貨に!(外貨損益の自動円転機能)



キャッシュバックキャンペーン


Author:だいぱぱ


現在の閲覧者数:



にほんブログ村 為替ブログへ

FXランキング



メディアなど
2010.05 ZAi 5月号
2010.05 Ust「夜トレ」
2010.08 YenSPA!夏号
2010.12 週刊SPA!年末号
2011.04 YenSPA!春号
2011.05 ザイFX!TV(原宿)
2011.09 YenSPA!10/19号
2012.02 とれまが
2012.04 書籍出版(ダイヤモンド社)
2012.04 ザイFX!TV(原宿)
お便りはこちらから
免責・注意事項
当ブログは、あくまで管理人個人の分析・投資判断及び投資記録のブログでございます。投資はご自分の判断、自己責任で行ってください。当ブログの情報等に基づいて被った損害については一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。また、誹謗中傷・宣伝目的、見た人が不快に思われるであろう書き込みは管理人の判断で削除させて頂きます。
Amazon
  

 
自動売買なら

Gain Capital Group

 FXCMジャパン証券株式会社【FX口座開設】



使えるねっと

窓埋めトレードならココ!
月曜の早朝を有利にするなら!

サクソバンクFX

相互リンク

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]